Blog ブログ

HOME // ブログ // ボール位置と球筋

Blog ブログ

CATEGORY


レッスン

ボール位置と球筋

こんにちはm(_ _)m

 

皆さんの持ち球は「ドロー」ですか?「フェード」ですか?

 

私は「ドロー」です。(今年からフェードに変更しようと練習中です)

 

 

今回は、「球筋を打ち分ける」がテーマです!!

 

結論から申しますと

基本スイングはほとんど変えないで、打ちたい球筋に合ったアドレスをする


のが大事です!!

 

 

特に大事なのがボール位置!

 

7番アイアンで構えます

 

まずフェードのボール位置



中央よりやや左にセット

 

これでフォロースルーが左に振り抜きやすくなります。

スイングは、左に振り抜いてフィニッシュを若干低く取るイメージ

打ってみます



 

 

 

次にドローのボール位置



スタンス真ん中か若干右くらい

これでクラブをインサイドから入れやすくします

スイングは、上に振り抜いて少しフィニッシュを高めに

 

 

打ってみましょう


 

 

フェード狙いなのにボールが右すぎると・・・右に出て右に曲がるプッシュスライスになったり、トップボールが出たりします。

 

ドロー狙いなのにボールが左すぎると・・・左に出て左に曲がるプルフックになったり、ダフりが出たりします

 

自分の球筋と逆のボール位置になっていませんか??

 

 

皆さんも練習場で確認してみて下さい(^-^)

 

 

ブログ一覧